自動車博物館巡り

【本物パトカーのマツダRX-8を見に警察博物館へ行こう!】
  • 博物館から選ぶ
    • ツカハラミュージアム
    • 那須クラシックカー博物館
    • 那須PSガレージ
    • サーキットの狼ミュージアム
    • ホンダコレクションホール
    • 魔方陣スーパーカーミュージアム
    • 伊香保おもちゃと人形 自動車博物館
    • 日本自動車博物館
    • ワクイミュージアム
    • メガウェブ・ヒストリーガレージ
    • ヤナセ世田谷ミュージアムスペース
    • 警察博物館
    • 消防博物館
    • 日野オートプラザ
    • 「食と農」の博物館
    • 日産ヘリテージコレクション
    • 河口湖自動車博物館
    • ヤマハ・コミュニケーションプラザ
    • スズキ歴史館
    • トヨタ博物館
    • 三菱オートギャラリー
    • 童夢エントランスホール
    • ヤンマーミュージアム
    • ジーライオンミュージアム
    • 堺市ヒストリックカーコレクション
    • マツダミュージアム
    • 福山自動車時計博物館
    • 日本の名車歴史館
    • 九州自動車歴史館
  • 期間限定イベントから選ぶ
    • アウトガレリアルーチェ
    • サステイナブルZoom-Zoomフォーラム
    • 東京モーターショー
2018
3
Apr
【本物パトカーのマツダRX-8を見に警察博物館へ行こう!】

国内唯一のパトカーRX-8展示

 国内で唯一のRX-8パトカー展示です。私は日本全国の自動車博物館へ足を運んで来ましたが、本物のRX-8パトカーが展示されてあるのはこの警察博物館だけでした。警察博物館にしかできない展示と言えます。一般的な自動車博物館と違って車両の周りに柵は設けられていないので、通常のRX-8とどう違うのかをあらゆる角度からまじまじと確認することもできますし、思い思いのポーズで記念撮影をすることもできます。

警察博物館による車両解説

 警察博物館によるRX-8パトカーの展示解説は次の通りとなります。ロータリーパトカーが4台も走っていたことに驚きますが、平成28年まで走っていたことにさらに驚きます。私はその頃も首都高をよく走っていましたが、見かけたことはありませんでした。首都高じゃなかったのでしょうか。

 『昭和28年(1953)、白と黒に塗り分けられたパトカーが初めて登場し、それまでの白色のパトカーも塗り替えられ、統一された。この車両は、ロータリーエンジンを搭載したスポーツタイプで、観音開きの後部ドアが特徴。警視庁では交通取締用に4台導入され、平成28年(2016)3月まで運用された。展示の車両は高速道路交通警察隊で使用されていた「高速31」。』


警察博物館一覧へ
全博物館のマツダ一覧へ
全博物館のRX-8一覧へ
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  自動車博物館巡り All Rights Reserved.
2018
3
Apr

【本物パトカーのマツダRX-8を見に警察博物館へ行こう!】

国内唯一のパトカーRX-8展示

 国内で唯一のRX-8パトカー展示です。私は日本全国の自動車博物館へ足を運んで来ましたが、本物のRX-8パトカーが展示されてあるのはこの警察博物館だけでした。警察博物館にしかできない展示と言えます。一般的な自動車博物館と違って車両の周りに柵は設けられていないので、通常のRX-8とどう違うのかをあらゆる角度からまじまじと確認することもできますし、思い思いのポーズで記念撮影をすることもできます。

警察博物館による車両解説

 警察博物館によるRX-8パトカーの展示解説は次の通りとなります。ロータリーパトカーが4台も走っていたことに驚きますが、平成28年まで走っていたことにさらに驚きます。私はその頃も首都高をよく走っていましたが、見かけたことはありませんでした。首都高じゃなかったのでしょうか。

 『昭和28年(1953)、白と黒に塗り分けられたパトカーが初めて登場し、それまでの白色のパトカーも塗り替えられ、統一された。この車両は、ロータリーエンジンを搭載したスポーツタイプで、観音開きの後部ドアが特徴。警視庁では交通取締用に4台導入され、平成28年(2016)3月まで運用された。展示の車両は高速道路交通警察隊で使用されていた「高速31」。』


警察博物館一覧へ
全博物館のマツダ一覧へ
全博物館のRX-8一覧へ
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it