自動車博物館巡り

【世界に2台の童夢のジオット・キャスピタを見に行こう!】
  • 博物館から選ぶ
    • ツカハラミュージアム
    • 那須クラシックカー博物館
    • 那須PSガレージ
    • サーキットの狼ミュージアム
    • ホンダコレクションホール
    • 魔方陣スーパーカーミュージアム
    • 伊香保おもちゃと人形 自動車博物館
    • 日本自動車博物館
    • ワクイミュージアム
    • メガウェブ・ヒストリーガレージ
    • ヤナセ世田谷ミュージアムスペース
    • 警察博物館
    • 消防博物館
    • 日野オートプラザ
    • 「食と農」の博物館
    • 日産ヘリテージコレクション
    • 河口湖自動車博物館
    • ヤマハ・コミュニケーションプラザ
    • スズキ歴史館
    • トヨタ博物館
    • 三菱オートギャラリー
    • 童夢エントランスホール
    • ヤンマーミュージアム
    • ジーライオンミュージアム
    • 堺市ヒストリックカーコレクション
    • マツダミュージアム
    • 福山自動車時計博物館
    • 日本の名車歴史館
    • 九州自動車歴史館
  • 期間限定イベントから選ぶ
    • アウトガレリアルーチェ
    • サステイナブルZoom-Zoomフォーラム
    • 東京モーターショー
2016
30
Sep
【世界に2台の童夢のジオット・キャスピタを見に行こう!】

世界に2台のスーパーカー

 このジオット・キャスピタは世界に2台しか生産されていませんが、どちらもそれぞれで展示されているのは非常に幸運なことと言えます。日本自動車博物館で展示されているキャスピタが1号車で、こちら童夢のほうが2号車となります。2台が並んで展示されることはなかなかないとは思いますが、一緒に展示される姿を期待して止みません。2台の画像をあらためて確認すると、ヘッドライト形状をはじめ前後のランプ類、排気管その他に多くの違いを確認することができます。

エンジンも違う2台のキャスピタ

 デザインだけでなく、1号車と2号車とで最も異なるポイントといえば、搭載エンジンにあります。1号車はスバルによる水平対向12気筒エンジンを搭載する一方、2号車は英国のレーシングエンジンメーカーであるジャッド製V10エンジンを積んでいます。2号車は童夢が管理するだけあって今でもちょっと準備すれば全開走行できるようなので、いつかどこかのイベントで全開走行を拝めるかもしれません。


童夢の展示車両一覧へ
全博物館のジオット一覧へ
全博物館のキャスピタ一覧へ
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  自動車博物館巡り All Rights Reserved.
2016
30
Sep

【世界に2台の童夢のジオット・キャスピタを見に行こう!】

世界に2台のスーパーカー

 このジオット・キャスピタは世界に2台しか生産されていませんが、どちらもそれぞれで展示されているのは非常に幸運なことと言えます。日本自動車博物館で展示されているキャスピタが1号車で、こちら童夢のほうが2号車となります。2台が並んで展示されることはなかなかないとは思いますが、一緒に展示される姿を期待して止みません。2台の画像をあらためて確認すると、ヘッドライト形状をはじめ前後のランプ類、排気管その他に多くの違いを確認することができます。

エンジンも違う2台のキャスピタ

 デザインだけでなく、1号車と2号車とで最も異なるポイントといえば、搭載エンジンにあります。1号車はスバルによる水平対向12気筒エンジンを搭載する一方、2号車は英国のレーシングエンジンメーカーであるジャッド製V10エンジンを積んでいます。2号車は童夢が管理するだけあって今でもちょっと準備すれば全開走行できるようなので、いつかどこかのイベントで全開走行を拝めるかもしれません。


童夢の展示車両一覧へ
全博物館のジオット一覧へ
全博物館のキャスピタ一覧へ
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it