自動車博物館巡り

【ダットサントラックの消防車を見に行こう!】
  • 博物館から選ぶ
    • ツカハラミュージアム
    • 那須クラシックカー博物館
    • 那須PSガレージ
    • サーキットの狼ミュージアム
    • ホンダコレクションホール
    • 魔方陣スーパーカーミュージアム
    • 伊香保おもちゃと人形 自動車博物館
    • 日本自動車博物館
    • ワクイミュージアム
    • メガウェブ・ヒストリーガレージ
    • ヤナセ世田谷ミュージアムスペース
    • 警察博物館
    • 消防博物館
    • 日野オートプラザ
    • 「食と農」の博物館
    • 日産ヘリテージコレクション
    • 河口湖自動車博物館
    • ヤマハ・コミュニケーションプラザ
    • スズキ歴史館
    • トヨタ博物館
    • 三菱オートギャラリー
    • 童夢エントランスホール
    • ヤンマーミュージアム
    • ジーライオンミュージアム
    • 堺市ヒストリックカーコレクション
    • マツダミュージアム
    • 福山自動車時計博物館
    • 日本の名車歴史館
    • 九州自動車歴史館
  • 期間限定イベントから選ぶ
    • アウトガレリアルーチェ
    • サステイナブルZoom-Zoomフォーラム
    • 東京モーターショー
2018
5
Jan
【ダットサントラックの消防車を見に行こう!】

実演解説ありのダットサン消防車

 こちらのダットサン消防車はホール内でサイレンを鳴らしてくれる実演車両となります。実演時に撮影した映像はこちらになります。私はこれまで日本中の自動車博物館に足を運びましたが、このように1950年代の消防車のサイレンを実際に鳴らしてくれる博物館は日産ヘリテージコレクションだけでした。

日産による車両説明

 日産ヘリテージコレクションによるこちらの消防車の展示解説は次の通りとなります。文中に「バンタイプの救急車も用意されていました」とありますが、この救急車も見てみたいと思いました。そういえば救急車が展示されている博物館って見かけないですが、何か規制でもあるのでしょうか。
 『1950年(昭25年)に登場したダットサントラック4146型をベースに作られた消防車で、Fire(火)を表すFを追加し、F4146型と表示されます。消防車の他に、バンタイプの救急車も用意されていました。小柄な車体を生かして、狭い道にも入ることができました。また、ダットサントラック伝統の燃費のよさも誇りました。』


日産ヘリテージコレクション一覧へ
全博物館のダットサン一覧へ
全博物館の消防車一覧へ
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  自動車博物館巡り All Rights Reserved.
2018
5
Jan

【ダットサントラックの消防車を見に行こう!】

実演解説ありのダットサン消防車

 こちらのダットサン消防車はホール内でサイレンを鳴らしてくれる実演車両となります。実演時に撮影した映像はこちらになります。私はこれまで日本中の自動車博物館に足を運びましたが、このように1950年代の消防車のサイレンを実際に鳴らしてくれる博物館は日産ヘリテージコレクションだけでした。

日産による車両説明

 日産ヘリテージコレクションによるこちらの消防車の展示解説は次の通りとなります。文中に「バンタイプの救急車も用意されていました」とありますが、この救急車も見てみたいと思いました。そういえば救急車が展示されている博物館って見かけないですが、何か規制でもあるのでしょうか。
 『1950年(昭25年)に登場したダットサントラック4146型をベースに作られた消防車で、Fire(火)を表すFを追加し、F4146型と表示されます。消防車の他に、バンタイプの救急車も用意されていました。小柄な車体を生かして、狭い道にも入ることができました。また、ダットサントラック伝統の燃費のよさも誇りました。』


日産ヘリテージコレクション一覧へ
全博物館のダットサン一覧へ
全博物館の消防車一覧へ
  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it